先日、恵方参りに行ってきました🍀
恵方参りとは、
自分の家からみて
今年の恵方(南南東)にある
神社、仏閣に
お参りに行くことなんだそうです🌸
私は今年の1月1日には
初詣に行けず、去年の御守りも
そのままになっていました💦
ですが、恵方参りというのを知り、
2月3日の1週間前後に
恵方の神社に行くといい
とのことが分かったので、
さっそく行ってきました☺️🌸
御守りを神社に返せて、
お参りもできて、
スッキリとした気分になりました🍀
恵方参りを知れたタイミングが
ナイスタイミングで
とてもラッキーでした🌸
それではなぜ2月3日なのか
というところですが
旧暦では1年の始まりは
立春の日からなんだそうです☺️
今年の立春は、2月3日でした🌸
そのため2月3日ということです🌸
今では、
1月1日に新しい年の始まり
と言われいるため、
1日1日に初詣に行くのが
一般的になっていますが
1月1日に初詣に
行けなかったという人にとっては
ありがたい情報です☺️
1月1日に初詣に行けた方も
時間がある方は、
またお参りに行ってみても
いいかもしれません🌸
ちなみに
立春から1年が始まる
ということですが
旧正月というのはまた別で、
旧正月の日にちは
毎年変わるんだそうです🍀
今年2021年の日本の旧正月は
2月12日(金)とのこと☺️
日本では旧正月を
お祝いをする文化は
あまりありませんが、
今年は旧正月を知ったので
少し豪華に美味しいものでも
食べてみようかなと思います☺️🍀
1年はまだ始まったばかりです🌸
今やりたいことを
どんどんやっていけるように
健康的な体や心を維持しながら
がんばっていきましょう😆🌸
今日も幸せな1日になります🍀
こんにちは^^ 恵方参りいいですね☆♪ 気持ちもスッキリしてなおいいですね(*^0^*)~♪
いいねいいね: 1人
こんにちは🌸初詣ができてなくて、ちょっともやもや〜していましたが、スッキリできて、よかったです☺️ありがとうございます🍀
いいねいいね: 1人
恵方参りは知りませんでした🙂一年幸運が授かりそうです😃
でも場所によっては恵方が海だったりしてどうするのかな〜😅
いいねいいね: 1人
私も、知りませんでした〜☺️幸運が授かれた気がします🌸
恵方が海の場合は、恵方置きといって家の中の恵方の方角に、その年の縁起がいいものを置くといいみたいです☺️2021年は、金や銀のものもいいみたいですよ🌸
いいねいいね: 1人