私は学生時代から、
遅刻や忘れ物が多く
社会人になってからも、
出勤前はバタバタと家を出て
忘れ物をしてしまい
時間はギリギリか、ちょい遅刻
なんてことがしょっちゅうでしたが、
ここ1年くらいはそういう状況も
少なくなってきました☺️
仕事でも遊びでも
完全に遅刻0にはできていませんが
原因や解決策、
そして自分のことが
少しずつ見えてきたので
少しご紹介します🌸
まず原因として
目に入るものがなんでも
やりたくなってしまうこと。
時間がなくても
間に合う❗️と思って
皿洗いを始めたり
洗濯物を全部片付けていかなきゃ
気が済まなかったりします😅
「時間が足りなければ、
やることを減らす」
「時間になったら辞める」
ということが
自分はできないようです💦
いつも家を出る時間ギリギリまで
何かやってしまうんですよね💦
そして、時間が過ぎてしまい
慌ててバタバタ出かけるので
忘れ物をしちゃいます😅
そして忘れ物を取りに戻って
さらに遅刻😅
そんな感じの毎日だったので
どうにかして
忘れ物や遅刻を直したいと
ずっと思っていました💦
そこで、ここ1年くらい
実践している解決策としては、
仕事から家に帰ったら
カバンから荷物を出して
明日の準備をすること🌸
ただそれだけです☺️
これだけで、忘れ物は
ほとんどなくなりました☺️
遅刻に関してはまだまだ
頑張る必要がありますが、
少しずつ実践し始めているのは、
朝の家事はできるだけ減らして
夜のうちにできることは済ましておく☺️
そして朝は、
できたらラッキー🌸
できなくても全然困らない🌸
ということをやる☺️
ということです🍀
それだけで、
絶対やらなきゃ❗️
という使命感は少なくなり、
朝できなくても
諦められるようになりました☺️

本当に自分はポンコツだななんて
思うんですが、ポンコツ過ぎる分
改善しがいがあって
毎日毎日、成長しているなと
自分で実感しています☺️
今日の朝は、
人の忘れ物を届けるため
ちょっとバタバタしましたが、
忘れ物が見つかってよかった🌸
仕事が昼からでよかった🌸
午前中に予定がなくてよかった🌸
普段運転しない時間に
運転できてよかった🌸
と、よかった尽くしで、
本当にラッキーだなと
感じることができました🌸
感謝でしかないですね🍀🍀
2020年も今日入れてあと4日
今日も、幸せな1日になります☺️🌸