
パンダ・・・
めちゃくちゃ可愛いですよね🌸
パンダの赤ちゃんの動画なんか見始めたら、
1日終わっちゃうんじゃないかってぐらい
止まらなくなっちゃいます😆
そのくらい可愛い動物です🌸
大きいパンダが滑り台や
木の遊具で遊んでいる動画も好きで
見ているとニヤニヤが止まりません☺️

私にとってパンダは
笑顔や幸せをたくさんくれる
存在なんですが、
そんなパンダも花文字の絵柄で
使用されています🌸
パンダの絵柄の意味は
⭐️子孫繁栄
⭐️子宝に恵まれる
となっています😊🌸
パンダの赤ちゃん・・・
確かにたくさん並べられている
イメージがあります🌸
あの映像はニヤニヤの集合体ですよね☺️
あの映像を思い浮かべると、
1度に沢山の赤ちゃんが産まれるのかと
思ってしまいますが、
実はパンダは、猫や犬のように
1回の出産で沢山
子どもを産むわけではなく
1〜2頭しか産まないそうなんです☘️
そして3年に1回ぐらいのペースで
出産をするそうです🌸
また妊娠期間については
3〜5か月間と
人間とくらべると短い期間
になっているんだそうです☺️
よくパンダの繁殖は難しいと
言われているなか
どうして子孫繁栄や子宝に恵まれる
という意味になるのかなと
考えた結果
私個人の意見としては
繁殖がとっても難しいと言われるなか
生まれてきた赤ちゃんは
本当に奇跡の子=宝⭐️
ということでそういった
意味になっているんじゃないかと
思いました☺️
みなさんはどんな意見を
持たれたでしょうか🌸
とにかく、人間もパンダも
生まれたこと自体が奇跡で
有り難いことで
感謝すべきこと🌸
生きていること
生かされていることに
家族にも周りの人にも感謝です☺️🎶


はあ可愛い・・・たまりません😭
モフモフしたいモフモフ😭
パンダちゃんのおかげで
またいろいろなことに気付けました🌸
ありがとうございます☺️
今日も幸せな1日になります☘️